こんにちは Caché です!
今日は大晦日。
みなさまにとってこの一年はどのような一年だったでしょうか?
私たちは昨日、2011年の営業を無事終えることができました。
本当は29日が最終の予定だったのですが、
サロンのお客さまのご要望もあり、
サロンだけ特別にあけました。
臨機応変。
こんなことがたまにはあってもいいのではないかと思います。
2012年は1月5日(木)から営業を始めます。
サロン、訪問美容のスタッフは、
この貴重な休暇を頂き、
十分にパワーを充電させていただきます。
私は、この休みを使って、
決算関係の作業を行いたいと思います(泣)。
それではみなさま、
どうぞよい年をお迎え下さい。
そして2012年も
私たちを
ご愛顧頂きますように
心よりお願いいたします。
こんにちは Caché です!
今朝は小雨が降る朝でしたね。
雪だったら… とおもってしまいました。
さて、今日のお話は…
実は今朝、7時過ぎに訪問美容のスタッフ Mrs.H からの来電。
「こんなに早くから何事?」って思ったと同時に、
子どもさんが熱でも出したか?と疑う自分がいました。
内容は、
「今日の午前中、なんとか時間の都合がつけられました!
ただ、途中までしか都合がつかないので、現地へ直行させて下さい…」
実は、先週、大変お世話になっている施設さまから
ほぼ予定に空きが無い状況の中なんとか対応してくれないか…とのご依頼を受けまして、
時間の隙間にお伺いしながら対応しているんです。
ご依頼は来るだろうと予測はしてまして、
1日は予定を確保していたのですが、
そのボリュームが本当に凄くて!
もしかしたら一度のご依頼では最大人数ではなかろうかと…
Miss.H は何時ものように快く対応してくれています。
しかしMrs.H はお子様の学校の用件などで都合が合う日程が少ない状況でした。
そんな状況を察したMrs.H は、自分のスケジュールを仕事に振り向けてくれたんです。
ありがたい話しです。
今朝、Miss.H は「少し楽になりましたぁ!」と笑顔で出発して行きました。
最高のスタッフたちだ!
こんにちは Caché です!
今朝は小雪が舞い散る
寒~い朝でしたね…
冬支度は大丈夫でしょうか?
さてさて、今日の話題は…
昨日、娘たちの所属するダンスチーム“ピーコック”の
2011シーズン最後となるイベントに行ってきました。
多治見市の銀座商店街のイベントを盛り上げるという
地域活性化ボランティア!
年に数回お声掛けいただいております。
今回も1回30分間の公演を2回。
時期が時期だけに、
キッズダンサーたちのお姉さんユニットのメンバーたちは、
愛情たっぷりのママさんたちによる手作り衣装をおいて、
小悪魔!?サンタに変身!
まずはステージとなる商店街の中央にある公園に集合。
寒さを吹き飛ばす意味と、
アップも兼ねて?の鬼ごっこ。
Danceが上手といっても、やっぱりお子様。
キャッキャ騒ぎながら走る走る!
さて、体が温まったところで
各ユニットに分かれて、
場当たり
立ち位置
振り付け
など入念にチェック。
ピーコックはどんなステージでも決して手を抜きません!
十分なアップが終わったら、
本番衣装に着替えて、
会場入り。
多治見といえばうながっぱ。
今日はご当地キャラのうながっぱも会場入り。
暑い夏だけではないようです…(笑)
いよいよ開演を前に、
監督とMCの打合せ。
いよいよ開演。
まずは、小学生高学年~中学2年生で構成されるメインユニット
Peacock の登場。
そして中学3年生で構成される
パワフルユニット、
DUCKY。
多治見で一番可愛いちびっこユニット。
幼稚園児から小学生低学年で構成される
プッチピコ
そして小学生低学年から高学年で構成される
Dance大好きユニット、
PiCo
今日は何時もと違う
こんなアングルも…
今回は高校生以上のメンバーで構成される
最強ユニットEVO はお休み…
でも、
中学生までのメンバーで
相変わらず、アクセル全開でパワフルなステージを務めてくれました。
今年で創立25周年を迎えたピーコック。
8月にはその記念公演も開催しました。
チームの中にはピーコックでのDance歴20年超となる現役メンバーも…
一時は総勢70名くらいのメンバー数でしたが、
このところちょっと減少傾向。
ただいま、小学生中学年くらいまでのメンバーを募集中です。
毎週土曜日17時30分~
多治見市の共栄小学校の体育館で
それぞれのレベルで分けられた
ユニット毎に練習しています。
この最高のスピード感!
体感してみたい!
体感させたい!
と思われる方は是非お気軽に覗いてみて下さい!!!
こんにちは Caché です!
今日もスカッとした、
気持ちのいい休日でしたね。
今日のお話しは、
やっぱり仕事そっちのけの内容でして…(笑)
中学3年の長女がかけた
陸上部員としての3年間
その集大成となるラストラン。
写真は、
その舞台となる「第54回可児駅伝競走大会」の集合場所へ向かう
勇者の後姿。
思えば3年前。
どちらかと言うと、プライベートで参加しているDance を
続けたいそして優先させたい。
その願望を満たす為に加入した陸上部。
入部当時、まともに部活を行っていた先輩は、
3年生男子4名だけだったか?
そんな弱小陸上部に入部した1年生女子6名。
彼女たちの活躍は凄かった。
個々の身体能力とド根性をフルに発揮し、
1年当初の中体連地区大会から
全員でのしあがり
全員揃って県大会へ!
2年生の時には、
地区大会で総合入賞。
今や可茂地区において
東可児中学校女子陸上部は
短距離、中距離、フィールドを問わず
必ず上位に食い込む力を兼ね備えたチームとなった。
もちろん駅伝もしかり。
3年前は、総合でも11位。
そんな弱小チームが、
昨年、今年ともに4位。
残念ながら最後の最後まで
駅伝部として
中体連も含め表彰台にはあがれませんでした。
でもね、
娘個人がぐ~んとタイムを縮めたこと
それと同じぐらい
陸上部のメンバーだけで
駅伝のチームが組めるようになったことが、
私は嬉しい。
今までは、どうしても助っ人の力を借りて
Aチームが構成されていました。
だから、走る姿は学校の体操服。
最後の今大会は初めて陸上部のユニフォームで走ることができた。
来年も、後輩たちがきっと活躍してくれると思う。
今夜はそんな時代を築いてくれた、
3年生6人の活躍を振返りながら一杯やろうかな!
こんにちは Caché です!
今日もいい天気!
晴天が続くと気分もいい感じ!
さて、今日の話題は…
ようやく入手しました。
「大倉陶園」のクリスマスプレート。
2011年版は、
コーギーファミリー。
実は、私、10年前まで、
ノリタケという洋食器メーカーの営業をしておりまして、
ノリタケの食器同様、
グループ企業である「大倉陶園」の食器も
こよなく愛しております。
分不相応ですが、
我が家の玄関には大倉陶園の食器を飾ったりなんかして…
娘たちが大人になったら、
その食器で、
家族揃って、
食事をするのが夢なんです。
このクリスマスプレートは
私たちが結婚した1995年から
コレクションしています。
いわば、我が家の歴史です。
現実は、こんな贅沢している場合ではないのですが…
唯一、「心のゆとり」を感じさせてくれる
一品です。
こんにちは Caché です!
冷たい雨。
おかげで乾かないタオルに埋もれてます。
さて、今日のお話しは…
昨夜テレビをご覧になった方も多いのでは?
高校生によるマーチング大会の映像。
昨夜は、いよいよクライマックスでしたね!
マーチングといえば母体は吹奏楽部なのでしょうが、
どう見てもあれは体育会系。
どんな大会でもやはり全国ともなると迫力が違いますね…
なんと言うか、じ~んとくるものがあります。
その過程を身近で見てこられた方は尚更でしょうね!
ライブで見てみたいと思いました。
我が娘たちにも、
あのように本物のパフォーマンスを見せて欲しいと思いました。
彼女たちはマーチングではありませんけどね…
やはり練習でなかなか上手く踊れないことがあります。
何度も何度も注意され、
それでも上手くいかなくて…
そんな裏話を知っているから、
チームのみんなが、
本番で、格好よくきまった姿をみると、
つい、うるうるって…
やっぱり親馬鹿だ…
こんにちは Caché です!
今日も中途半端な雨。
おかげで店中、半乾きのタオルで溢れかえっています。(泣)
お日様が恋しい限りです。
さて、今日のお話は、
来る12月11日(日)に開催される「第54回 可児駅伝競走大会」に
出場予定の可児市立東可児中学校女子駅伝部のメンバー。
写真は、その中で「花の1区」を任される4名の選手たち…
今日は雨にもかかわらず朝から試走にやってきました。
もちろんその中には我が家の我がまま姫さまもいます。
下級生たちにコースの案内と作戦を伝授しながらの Jog 。
中学最後となるレースにかける意気込みはかなりのもの。
しかし、中学の駅伝は各校とも全校生徒から有力選手を招集してチームを編成。
いつも競技会などで顔馴染みの他校の陸上部のメンバーだけではなく、
様々な部活動で活躍する生徒たちが集まります。
だから、正直、予測が難しい!
特に生徒数の多い学校は…
我が娘は受験生にもかかわらず、
そんなことお構いなしで、
ず~っと走りこんできました。
勉強することを封印してもダンスと走ることだけは
とうとう止めませんでした。
その甲斐あって、毎年県大会に出場したり、
大きな競技会や大会に出場させてもらったり。
おかげで非行に走ることもなく、
なんとか中学校生活を楽しめたのではないでしょうか?
泣いても笑っても最後のレース。
しっかりと自分らしさを出し切ってきて欲しい…
そして自分の名前を刻んできて欲しい!